生命保険の手続き

ここでは生命保険の手続についてご紹介します。まず、死亡保険金を受け取るまでの大まかな流れは下記のようになります。

故人様の死亡(死亡保険金受け取り事由発生)

「保険契約者」または「保険金受取人」が生命保険会社に連絡する。
※連絡方法は、電話や書面など。

生命保険会社から必要書類の案内と保険金請求書が送られてくる。

保険金請求に必要な書類は以下の通りです。

  • 1.請求書
  • 2.被保険者の住民票
  • 3.受取人の戸籍抄本
  • 4.受取人の印鑑証明
  • 5.医師の死亡診断書または死体検案書
  • 6.保険証券 他


保険金受取人が請求手続きを取る。

生命保険会社が書類を受付け、支払の可否を判断する。

死亡保険金を受け取る。未返済の契約者貸付金等がある場合は、その元利金が保険金から差し引かれる。

上記だけを見ると死亡保険金の受取はスムーズに思えますが、遺産相続とも重要な関わりを持つため、場合によっては複雑になる場合もあります。 例えば、亡くなった方が、生命保険の契約者なのか、または被保険者(生命保険をかけられ ていた人)なのか?という問題があります。 故人様が生命保険の被保険者であった場合には、上記のように受取人が死亡保険金請求の手続を取るのですが、故人様が保険契約者だった場合にはどうなるのでしょう。 故人様が保険契約者であり、受取人でもあった場合には、死亡保険金は相続財産になりますので、相続人が複数いる場合には、保険金の受取について遺産分割協議が必要となります。 また、故人様が保険契約者であり、受取人はその妻や子など、本人以外であった場合には、『保険契約者としての地位』が相続財産になりますので、 保険契約を継続したい場合、この地位を誰が引き継ぐかについて、遺産分割協議が必要となります。

さらに、故人様と生命保険との関係がどれに当たるかによってその後に発生する税金も変わってくるので気を付けなければなりません。 生命保険金にかかる税金には、相続税や贈与税、所得税、住民税などです。

生命保険金にかかる税金についてはコチラ↓

みなし相続財産とは?

死後の事務手続き その他のコンテンツ

初回のご相談は、こちらからご予約ください

0547-30-4010

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック静岡の専門家

当プラザを運営しております司法書士法人みらいふ 行政書士事務所みらいふ代表小寺が「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました。

無料相談実施中!

  • 初回の無料相談会
  • 事務所案内はこちら
  • 事務所へのアクセス

アクセス

  • 事務所所在地

    地図
    〒427-0111 静岡県島田市阪本
    1323-14

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別